8/2(土)・3(日)・11(月・祝)|「アートと多文化共生の研究会」クリエイションの現場に見る多文化共生の実践 のご案内
都内開催の多文化共生アートプロジェクト・研究会に関するご案内です。
講師からのレクチャーや、ディスカッション、アクティビティを取り入れた全3日間のプログラムです。
アートと多文化共生の双方に興味を持つ方や、アートの現場に関わりながら多文化共生のヒントを探している方、もしくは多文化共生の現場に関わりながらアートを活動の中に取り入れることを考えていらっしゃる方にぜひ、ご参加いただければ幸いです。
プログラム
各回の講師によるレクチャーを軸に、ディスカッション、アクテビティ等を実施します
開催日程:2025年8月2日(土)、3日(日)、11日(月・祝)
[第1回]講師:んまつーポス:2025年8月2日(土) 13:30~16:30
[第2回]講師:西尾美也:2025年8月3日(日) 13:30~16:30
[第3回]講師:KINOミーティング:2025年8月11日(月・祝) 13:30~16:30
*各回の受付開始は13:15を予定しています
会場:アーツカウンシル東京(千代田区九段北4丁目1-28)
定員: 各回35名
参加費:
3回セット ¥ 2,000(学割 ¥1,200)
各回 ¥ 1,000(学割 ¥500)
*お支払いはPeatixを予定しています。詳細は参加決定通知とともにお知らせいたします
【こんな人へ向けたプログラムです】
・アートと多文化共生の双方に興味を持っている人
・アートの現場に関わりがあり、自身の現場に多文化共生のテーマを取り入れたいと考えている人
・多文化共生事業に関わりがあり、自身の現場にアートを取り入れたいと考えている人
応募方法:
注意事項をよくご確認の上、下記フォームよりご応募ください
https://forms.gle/eZVngEDpepWpSbu99
*注意事項*
・応募多数の場合は選考を行います。その際、全3回参加希望の方を優先します
・応募状況によっては期日前に締め切る場合があります。ぜひお早めにご応募ください
・当日の進行、レクチャー等は日本語で行います
・プログラムの内容は変更となる場合があります
・参加費支払い後、申込者都合によるキャンセルの場合、参加費の返金はいたしかねます
・個人情報は厳重に管理し、本事業の運営及びご案内のみに使用いたします
締め切り:2025年7月27日(日) 23:59
*参加確定通知は7月29日(火)を期限に、応募時にご登録いただいたメールアドレスにお送りします
主 催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、一般社団法人パンタナル

チラシデータはこちら
詳細はウェブサイトからもご確認いただけます
【お問合せ先】
KINOミーティング事務局
E-mail:kino.meeting.tokyo@gmail.com