• ABOUT
    • コンセプト
    • 団体概要
    • ヒストリー
    • 活動実績
  • PROJECTS
  • NEWS
  • REPORTS
  • CONTACT
  • CONSULTATION
  • INFO BOX
  • LANGUAGE RESOURCES

外国人対応者・
市民ボランティアのための
情報箱

CINGAの事業に関する発信や、CINGAのメンバーが選んだ「多文化共生」にまつわる気になるトピックを紹介しています。身近に外国人とかかわりのある方々で日々の活動にご活用ください。情報のシェアを歓迎します。

◎各省庁からのお知らせ

アンケートにご協力をお願いします
キーワードから探す
タグから探す
  • #イベント・研修
  • #外国人向け情報
  • #本・記事・その他
  • #現場役立ちツール
  • #相談事例・ブログ
  • #ウクライナ
  • #日本の制度やことば
  • #各省庁からのお知らせ
  • #報告書
  • #日本語教育
  • #インターンシップ

#外国人向け情報

日本の教育制度(きょういくせいど)と受(う)けられるサポ…

「地震(じしん)への備(そな)え」を見直(みなお)してみ…

24. 母子健康手帳 多言語版

1. 外国の方へ 災害から身を守ろう!

もっとみる

#イベント・研修

7/31(木)|「多文化共生夏季ワークショップ」(山梨県…

8/2(土)|「日本でクリエイターとして生きる」(あーす…

【参加者受付中】10/25(土)26(日)|「 難民アシ…

8/2(土)・3(日)・11(月・祝)|「アートと多文化…

もっとみる

#相談事例・ブログ

#039 支援者に必要な心のケア

#15 「わたにほCINGA版」使用状況アンケートの実施…

#038 増加するネパール国籍の相談者

#037 2024年度の専門家相談の年間報告から感じる、…

もっとみる

#現場役立ちツール

「子ども食堂を利用する外国ルーツのこどもが抱える『こまっ…

出入国在留管理庁 生活オリエンテーション動画

【動画】在留カードって何ですか?

【動画】外国人登録原票って何ですか?

もっとみる

#本・記事・その他

『再考・特定技能制度ー労働力から人間へ』

『国籍のゆらぎ、たしかなわたし──線をひくのはだれか?』

『ルーベンです、私はどこで生きればよいのでしょうか?』

6月15日|図書館員のためのやさしい日本語

もっとみる
  • ABOUT
  • PROJECTS
  • NEWS
  • REPORTS
  • CONTACT
  • CONSULTATION
  • INFO BOX
  • LANGUAGE RESOURCES

CINGA(シンガ)
Citizen's Network for Global Activities
特定非営利活動法人 国際活動市民中心

  • ADDRESS:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2−3 神田古書センタービルオフィス 6F
  • 6F Kanda Kosho Center Build. Office 2-3 Jinbo-cho Kanda Chiyoda-ku Tokyo
  • TEL:03-6261-6225 /
    FAX 03-6261-6280
  • Core Time:AM10:00 - PM4:00

専門家によるご相談はこちら

外国人相談・支援に長年携わってきたCINGAが主催しています。 自治体や国際交流協会、行政機関などの窓口で受け付けた相談を対象に、専門家(弁護士、精神科医、行政書士、社会福祉士など)による外国人相談を無料で行っています。

Copyright (C)
2013 CINGA All rights reserved.
  • ABOUT
    • コンセプト
    • 団体概要
    • ヒストリー
    • 活動実績
  • PROJECTS
  • NEWS
  • REPORTS
  • CONTACT
  • CONSULTATION
  • INFO BOX
  • LANGUAGE RESOURCES